藤城清治美術館 那須高原は、光の祈りの芸術作家 藤城清治の70年を超える長年の創作活動の集大成として、四季美しい那須高原に誕生した初の常設美術館です。

2015年10月15日木曜日

那須の秋情報と2016年カレンダー販売のお知らせ

美術館敷地内の木々は、順調に紅葉が進んでおります。







さて、秋が深まりつつある10月中旬ですが、例年よりも早く藤城清治作品の2016年カレンダー3種を販売開始しております。


「一年中、生きるよろこびを 毎日、夢と愛と元気を」

・プレミアムカレンダー        6,000円(税込)



・プレミアムフィルムカレンダー 3,240円(税込)

・ポストカードカレンダー      1,420円(税込)



当館ならびに、現在大阪にて開催中の展覧会物販コーナーにて販売しております。

メールとFAXにてご注文を承っておりますので、お気軽にお問い合わせください♪


お支払い方法は現金書留のみです。
当館へのご入金が確認でき次第、発送させていただきます。

尚、送料はお客様のご負担となります。


※ご注文をメールとFAXにてされる方は下記を必ず表記の上、ご注文ください。
・お客様のお名前、ご住所、電話番号
・ご希望されるカレンダーの種類
・個数
・合計金額



藤城清治美術館那須高原
   FAX:0287-74-2582
E-mail:info@fujishiro-seiji-museum.jp

2015年10月13日火曜日

大阪にて「愛と平和の祈り 藤城清治展」好評開催中!

昨日放送のNHK「ニュースウオッチ9」を、皆さまご覧になりましたか?

番組では藤城清治先生の制作現場や新作への思い、展覧会の様子を放送していただきました。


現在大阪にて展示中の「九十九里浜旧香取海軍航空基地 掩体壕のおもいで」に込められた平和への思いが、伝わってきましたね。


掩体壕や原爆ドームの作品や、昨年の日本テレビ「24時間テレビ 愛は地球を救う」で話題をよんだ大作「小さな奇跡 大きな奇跡 愛は地球を救う」も展示されております。


毎日多くの方々にご来場いただいております。



ぜひ、会場へ足をお運びください!




※展覧会会場の物販コーナーは、入場料なしでご利用いただけます。
  藤城清治作品を、ぜひご自宅でもお楽しみください!

2015年10月9日金曜日

大阪文化館・天保山にて「愛と平和の祈り 藤城清治展」開会式を行いました。

明日10月10日(土)より、大阪文化館・天保山にて展覧会「愛と平和の祈り 藤城清治展」を開催いたします。

本日9日に、開会式を行いました。


横幅6mの作品「日本一大阪人パノラマ」は、昨年に同会場で開催された展覧会のために制作されました。しかし完成がオープンに間に合うことが出来ず、展覧会の後半にようやく展示された作品です。

昨年にご覧になった方もいらっしゃるとは思いますが、今年も皆様に是非ご覧いただきたい大作です!


そのために、今年の開会式は「日本一大阪人パノラマ」の前で行われました。

ケロヨンも登場し、和やかな雰囲気になりました♪





先生方がレバーを上げると「日本一大阪人パノラマ」の原画に光が灯され、会場は歓声が上がりました!





藤城先生は展覧会に込められた想いや、作品の見どころなどをお話されていました。



戦後70年で藤城先生の制作活動70年目でもある今年、開催する展覧会は特別なものです。

今年の5月に広島でスケッチをされて、それをもとに新作の原爆ドームの影絵を制作されました。

そして、8月にNHK「ニュースウオッチ9」にて放送された九十九里浜でのスケッチをもとに、影絵を制作されました。

愛と平和の祈りが込められた最新作が、天保山にて展示されます!!




先生は開会式が終わった後に展示室をご覧になり、壁に直筆の文字やイラストを描かれました。かわいい猫ちゃんたちが、皆様を歓迎します♪





ひとりの作家が3年連続同じ会場で展覧会を開催したことは、前例のないことです。
現在91歳の藤城先生は、歳を重ねるごとに進化しております!


遊園地のようにわくわくする、他にはない、劇場型の展覧会です。

是非会場へと足をお運びください!!




「愛と平和の祈り 藤城清治展」
会  期:2015年10月10日(土)〜12月20日(日)
     会期中無休
開催時間:10:00〜17:00 ※日曜のみ10:00〜18:00
     (入館は閉館の30分前まで)
会  場:大阪文化館・天保山(海遊館となり)
主  催:関西テレビ放送
後  援:大阪府/大阪市/大阪市教育委員会
協  力:藤城清治事務所/HORIPRO/一般財団法人藤城清治美術館那須高原


詳細はこちらをご覧ください。 
    

2015年9月28日月曜日

藤城清治美術館の秋情報

9月28日現在、ようやく紅葉が色づき始めました。
敷地内のほんの一部分ですが、秋の訪れを感じさせます。




当館の紅葉は、昨年は10月下旬〜11月上旬が見頃でした。(こちらをご覧ください)
今年はどの時期になるのでしょうか?
秋色が深まりましたら、また改めてお知らせいたします。


気温差の激しい那須高原の紅葉は、色が鮮やかでとても見ごたえがあります。
澄み切った高原の空気の中で、秋景色をぜひお楽しみください!



地面には、どんぐりやきのこなどが沢山あります。
探してみるのも楽しいですね♪






芸術の秋、藤城清治美術館にぜひお立ち寄りください!

2015年9月25日金曜日

9月22日(火)のケロヨングリーティングの様子です。

シルバーウィーク4日目、四季折々の見どころが豊富な那須高原は
朝から道路も渋滞していましたね。

当館も連日、多くのお客様にお越しいただきました。
たくさんの方々が藤城先生の作品をお目当てにお越しいただき嬉しく思います。
そして改めて先生ってすごいな~と感動しました。

ケロヨングリーティングの前日は、とちぎTVの「満喫!とちぎ日和」で当館が紹介されましたので、
そちらをご覧になってご来館されたお客様も多かったのではないでしょうか。
当館の館長もお客様から握手を求められていました。

ケロヨンが登場する前からエントランス、ミュージアムショップ、カフェ付近には
今か今かとケロヨンを待ちわびるお客様でいっぱいでした。
ケロヨン人気スゴイ!!
良かったねーケロヨン♪

今回も美術館からケロヨンとのお写真をプレゼントさせていただきます。
展示室内のケロヨンコーナー、鏡の間で偶然ケロヨンに会えたお客様はラッキーですね。

お写真を紹介させていただきます。

「ハイ、ケロヨ~ン♪」の合図に皆様ポーズをキメて・・・





 


皆様の笑顔に元気をいただきました。
次はいつケロヨンに会えるかな。
楽しみです♪








2015年9月13日日曜日

9月12日(土)ケロヨングリーティング開催!!

9月12日(土)のケロヨングリーティングでは、数日前の大雨の影響にも負けず、
お客様の笑顔で迎えることができました。


お子様から大人まで、ケロヨンと会うと自然と笑顔がこぼれます! 





当館の亜季館長と共に、お客様と作品についてお話ししました。

鏡張りの作品は、覗き込むととても面白いです!










今回のグリーティングも、たくさんのお客様と触れ合うことができました!


「今日は来てくれてありがとう!!また会おうね〜!!バハハ〜〜イ!!」




次回のケロヨングリーティングは、9月22日(火・祝)に開催します!
22日(火)は休館日ですが、シルバーウィークのため開館致します。

次回のケロヨングリーティングをお楽しみに!!

2015年8月1日土曜日

教文館にてオープニングパーティーを開催しました。

7月25日(土)、銀座教文館にて「藤城清治展 幸せをよぶ光」オープニングパーティーを開催しました。



展示室内の会場は、藤城先生にお会いしたいお客様で賑わいをみせておりました。

先生が会場に現れた途端、会場に歓声があがりました。





乾杯をした後にはケロヨンが登場します。

なんと… 久しぶりにケロヨンが、おしゃべりをしました!!!


「僕ネ、シャベレルヨウニナッタンダー! ヤッホーー!!!」

「ケーーロヨーーーーン!!」

会場はとても盛り上がりました♪




そして先生は、展示作品について解説をされました。

・初めて展示をする油画や人形について
・新作の「ドン・キホーテ」「幸福の王子」「黒い蝶」、猿の親子の作品について
・メッセージ性の強い、自然を描いた作品について

など、普段は聞けないお話が盛りだくさんでした!







今回の展覧会は、先生の病気を乗り越えた気力と、平和への祈りの展覧会です。


展示室内にある直筆のメッセージは、是非多くの方に読んでいただきたいです!





そして、亜季館長からもお話がありました。

なんと、東京スカイツリー内にある栃木県のアンテナショップにて今後ケロヨンが登場します!!

(詳細はまたお知らせいたします。)





そして、ファンの方にいただいたダルマに、先生と亜季館長で目を入れました。
現在も展示室内にありますので、是非ご覧ください♪


先生もファンの方々も、大満足のオープニングパーティーとなりました。





銀座教文館にて「藤城清治展 幸せをよぶ光」10月15日(木)まで開催しております。

是非、足をお運びください。